総務省の「青少年のインターネット利用」に関する調査で有識者会議委員を務めています

以下の調査に有識者会議委員として携わらせていただいております。

令和3年4月20日「我が国における青少年のインターネット利用に係るフィルタリングに関する調査結果の公表」
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000347.html

令和4年5月10日「我が国における青少年のインターネット利用に係るペアレンタルコントロールに関する調査結果の公表」
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000375.html

ライターは原稿書きだけじゃない!Adobe Acrobat オンラインツールにより仕事の効率をアップさせる【PR】

皆さんは「ライター」にどのようなイメージを持っているでしょうか。一般的にはあまり知られていない職業ですが、この記事を読んでくださる方は、「本を書く人」「インタビューして書く人」「コラムやエッセイを書く人」など、さまざまなイメージが浮かんでいるかもしれません。

私がライターデビューしたのは、2000年のこと。それまでエンジニアとして会社に勤めていましたが、育児をきっかけにフリーランスになり、ことの流れでライター業を始めることとなりました。

ライター業、楽しくやらせていただいています

私のライターとしての仕事は、IT系の書籍執筆からスタートしました。その後、雑誌やムックなどの紙媒体での執筆とWebメディアでの執筆を行っています。ジャンルとしては、スマホやアプリの使い方、ITサービスの紹介、インタビュー、発表会取材、ガジェットレビューなどが主です。時には海外取材に出かけることもあり、刺激的で楽しい毎日です。

このようにライターの仕事は多岐に渡るため、一概には言えませんが、おおよそ以下のような流れで仕事が進みます。

<ライターのお仕事の流れ>

  • 編集部や編プロと内容の打ち合わせ
  • 見積書を作成、送付する
  • 発注書を受け取る
  • 執筆
  • 記事を納品する
  • 初校が出るので、修正指示などを送る
  • 再校が出るので、修正指示などを送る
  • 記事の完成

東京都の公式動画チャンネルに出演しました

東京都の公式動画チャンネル「東京動画」の子ども向けニュース番組「TOKYOウチらプロデュース」にて、SNSとの上手な付き合い方についてお話しさせていただきました。SNSデビューする中学生のお子さんに見ていただければ嬉しいです。
公式サイト:https://tokyodouga.jp/kids

Yahoo! ニュース オリジナル Voiceに出演しました

「子どもにスマホを持たせたら伝えたい「こ・し・あ・ん」―SNSの性犯罪から守るために親ができること #性のギモン」に出演いたしました。SNSを通じて性被害にあってしまうお子さんが後を絶ちません。スマホをブラックボックスにせず、風通しの良い親子関係を築くことが大切です。Yahoo!ニュースオリジナル Voiceには2度めの出演です。ぜひご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/16ff936ff2596f56d59ea1b0f2e1a5ef94c80046

Instagramの話し合いガイドを監修いたしました

Instagramが行った、10代の子どもと保護者に話し合いを呼びかけるキャンペーン「一緒に話そう!インスタANZENルール」において、親子で話し合う際に利用する「話し合いガイド」の監修をさせていただきました。
Instagramを利用する子ども達、そして保護者の方に活用いただければ幸いです。ガイドは以下のキャンペーンサイトからダウンロードすることができます。

「一緒に話そう!インスタANZENルール」キャンペーンサイト
https://instaanzenrule.splashthat.com/